嘘を吐いているかも?夫の嘘は仕草から簡単に見破ることが出来る

嘘を見破る心理学 結婚
春香(はるか)
春香(はるか)

最近夫がまたパチンコに行ってることが発覚して!残業とか飲み会とか嘘ついてパチンコに通ってたみたいなの~。もう参っちゃうよ。

小夏(こなつ)
小夏(こなつ)

うわー・・・それショックですね。旦那さんよく平気で嘘つくタイプですか?

春香(はるか)
春香(はるか)

多分そうなんだよね・・・。今回はパチンコだったけど、簡単に嘘吐く人だから「もしかして浮気とかもしてるんじゃないか」とか勘繰っちゃったり。夫の嘘に振り回されるのに疲れちゃう。

相手の嘘を見破ることって難しいですよね。一度嘘を吐かれると、その相手への信用度は一気に落ち、ましてやその相手が夫だと、一緒に暮らしていて生活を共にしなければいけない相手だし、夫の嘘ほどしんどいものはありませんね。

嘘の前科があるとどんな発言に対しても「これも嘘なんじゃないのかな・・・?」といちいち疑ってしまい、どんどんネガティブな気持ちになって精神的にも疲れてしまいます。

今回は、夫の嘘を見破るための方法を仕草や会話などから紹介していきます。

恋愛・結婚にもコツがあります。
アイピック性格分析で発見。自分のカタチ。

夫の嘘、どのように見破ることが出来たの?

20代後半
20代後半

「取引先と会食がある」と言われ、その日帰宅したのが夜中の2時。

夫の仕事上、そんな時間まで会食をする取引先なんていたっけ?と不審に感じていました。

夫婦で共通して使用しているPCがあるんですが、翌日私がPCを使用していた時に発覚。

そのPCには夫の会社のメールも届くように設定されていて、メールの通知がちょうど届きつい開いてしまったんです。

そしたら夫の後輩(男性)からで、「昨日は楽しかったですね~、また行きましょう!」とポップな内容。「あ、これは絶対会食じゃなかったやつだ」とピンときてその夜夫に問い正すと、会食ではなく、会社のメンバーで飲みに行きその後風俗へ行っていたと自白しました。

この一件があってから、本当に会食の日だったとしても「また嘘なんじゃないかな?」と疑うようになってしまいました。

30代前半
30代前半

夫の嘘は日常化しています。

はじめて嘘を吐かれたのは結婚して間もない20代前半の時。

休日出勤だと言って出かけていたけど本当は浮気相手と密会していたんです。

さすがに休日出勤多すぎでは?と思い薄々浮気かもと感づいていたのでスマホのLINEを見てしまい発覚。

反省してると謝られ、離婚はせず再構築することを決め今は結婚して10年くらい経ってるんですが、「どうせまた嘘かな?」とたびたび思うことも多く、深く考えることを辞めました。疲れてしまうので。とりあえず夫はお給料だけ稼いできてくれればいいかなって、そんな存在になっています。

女の勘は冴えていますから「もしかしてこれは夫の嘘かも?」と薄々感じてはいたものの、SNSやメールなどのツールから「やはり黒だった」と疑惑から確信へと繋がり見破るケースが多いようです。

嘘を吐く人は常習的。嘘を吐く人の特徴とは?

プライドが高く、見栄っ張り

プライドが高い人は、自分の非を認めることができずそれを隠すために何層もの嘘を重ねます。しまいにはその嘘がバレると反省はおろか逆ギレをしてくるのです。

その虚栄心ぶりからビッグマウス(事実よりも大げさに物事を言い「自分は出来る人間」だとアピールする人)である場合も多く、このようなタイプが話す内容は話半分程度に耳を傾けることが良いでしょう。

何も考えていない、だらしがない

先行きのことを何も考えず今が楽しければそれで良いと思っています。隠れて浮気やギャンブルを繰り返したり、それがバレた時のことなど考えてはいません

このようなタイプは計画性がなく子供っぽい性格で、お金や人間関係にもだらしなく、嘘を吐きがち。そして嘘を吐くことに対して罪悪感なども感じたりしません。

嘘も方便、バレなければ嘘を吐いても良いと思っている

バレなければ嘘でもなんでもないと思っており、嘘じたいを正当化させようします。

このようなタイプは嘘を吐くことが悪いことだとは思っておらず、嘘がバレてしまえば悪いことと捉えている場合が多いです。

そのため、LINEはこまめに消したり、日頃の発言にも注意深く、嘘がバレないよう必死に努めます。

仕草に注目。夫の心理を探り嘘を見破る

人は言動よりも仕草に表れることが多く、注意深く観察をしていれば仕草から矛盾を解くことが出来ます。

どのような仕草から夫の嘘を見破ることが出来るのか解説します。

視線の動きに注目

視線の位置

一般的に、利き手と逆の上方向を見ている場合、嘘をついている可能性が高いと言われています。
例えば、右利きの人が右上に視線を向けると、実際に起きた出来事を思い出そうとしていることが多いです。

逆に、左上に視線を向けると、実際には起きていないことをイメージしている可能性が高いのです。(=つまり嘘をついているということ。)

目が左右に動く

上記では「視線の位置」について解説しましたが、焦点が一点に定まらずキョロキョロする場合も怪しい行動です。

人は何かを隠したいと思っている時、相手にバレないか、隠し通せるか、少なからず動揺や不安を持っており、そのネガティブな感情を隠したいという深層心理から無意識に目を左右に動かしてしまうのです。

まばたきが多い

人は緊張したり、不快感を感じた時、無意識のうちにまばたきの回数が増えることがあります。

リラックスした環境の中で会話しているときに、相手のまばたきの回数がいつもより多く感じるときは、相手が緊張状態でいるサインです。

なにか隠し事をしている可能性が十分高いので、普段から相手のまばたきの頻度を確認しておくと良いです。

手の動きに注目

鼻を触る

「ピノキオ効果」というものをご存じでしょうか?

人は嘘を吐くとき、緊張することから鼻の温度や血圧が上昇しムズがゆさを覚え、鼻を触りたくなると言われています。これをかの有名なピノキオに称し、「ピノキオ効果」と名付けられています。

相手が不自然なタイミングで鼻を触り会話をしている場合は、嘘を吐いているサインだと言えます。

手を隠す

机の下に手を隠したり、ポケットの中に手を入れたり、手を隠すサインも嘘を吐いている表れです。相手は何かを隠そうとしているとき、無意識に手を隠そうとします。

「手の内を隠す」ということわざがあります。これは本心や秘密を隠すという意味で、相手に何かを知られたくないとき、人は、何かを隠す=手を隠すという心理が働くのです。

また、深層心理とは少し離れますが、嘘を吐くと緊張から手汗をかく人もいますよね。手汗を隠したい、バレないようにポケットの中でふきたい、という感情からこれらの行為に繋がることもあります。

座っている時の足に注目

足をやたら組み替える

足を頻繁に組み替えること=今の状況への居心地の悪さを表していると言われています。

足は、危機感を察知したとき、逃げ出すために必要な体の部位です。この場から避難したいけど、出来ないことへのムズがゆさが足というパーツに無意識で表れてしまうのです。

言い換えれば、いつでも逃げる準備をしているとも捉えることが出来ます。

足の組み換えがやたらと目に留まる場合、相手は今、非常に居心地の悪さを感じていると理解し、ではその理由は何なのかを考えると良いでしょう。

吐いている嘘がバレそう嘘を隠し通さなければいけないはやくこの状況をおさめたいetc…

様々な理由が潜んでいるかもしれません。

足が自分ではない方向に向いている

真摯に貴方と向き合おうとしているとき、頭からつま先まで貴方に向いているもの。

しかし、頭や顔が貴方の方を向いていたとしても、足は向いていないという状況のときがあります。それは、無意識のうちに逃げ場を探している心理状態。

貴方に全てを向けてしまえば、いざというとき逃げることが困難であると考えているのです。

目線はしっかり合っていても、足の向きや方向に着目してみて、違う方向を向いていれば注意が必要です。

口元に注目

口元を隠す

口元を隠すとき、貴方に全てを話したくない、晒し出したくないという心理が働いていると言われています。

余計な事を言ってしまわないよう無意識のもと行ってしまう仕草であり、食事中以外に口元をおもむろに隠す様子が見られるのであれば、隠し事をしている可能性が大きいです。

唇をすぼめる

唇をすぼめるとは、ストローで飲み物を吸おうとしている様子を思い出してもらうと分かりやすいですね。この表情をするときには、会話の中で別の意見を探しているサインだと言われています。

別の意見とは何か?ビジネスの場面でMTGをしている時なんかであれば、このようなサインは一般的で疑わしい表現ではないですが、夫婦で会話をしている時にこのサインが出るのは、怪しい証拠。

彼女
彼女

みんなで飲み会って言ってたけど、本当は〇〇ちゃんと二人で飲みに行ってたんじゃない?

彼氏
彼氏

え、何言ってるの、本当にみんなで飲み会だったんだよ(唇をすぼめる)

本当に残業だったのであれば、わざわざ唇をすぼめる必要なんてないですよね。

歯切れの悪い会話になっていないか?矛盾点がないか?反応を見つつ会話の内容にも注意をはらって訊いてみましょう。

ただし全てが仕草で分かる訳ではない

このように仕草から見極める方法は、一般的にあらゆる検証から解明されていることがほとんどですが、あらゆる全ての人にそれが当てはまる訳ではありません。

人によっては、嘘を吐くことに全く罪悪感がない、あるいは嘘を真実だと思い込んでいる人もいます。そのような人にはこういった仕草では判断が出来かねることもあります。

すべてを仕草だけで判断するのではなく、日頃からコミュニケーションをとり夫を観察し夫という存在そのものを知ることが何より大切です。

仕草で嘘を見破る方法は、一つの手段だということを十分に理解し、時と場合にあわせ上手に活用していくことがオススメです。

会話の中で夫の嘘を見破ることも出来る

仕草以外にも、会話の中で夫の嘘を見破ることも出来ます。

会話の流れを誘導し、主導権をもって上手に質問していくことで夫の言葉の中の矛盾点を見つけることが可能になります。

↓詳しい方法は以下の記事で紹介しています。

探偵歴20年以上の精鋭が、探偵目線で無料アドバイス

コメント

タイトルとURLをコピーしました